価格表(令和2年5月15日現在)
※ すべて工場渡しの測り売り価格(税別)です。
土嚢袋などの詰め込みはセルフサービスとなります。
価格表(令和2年5月15日現在)
※ すべて工場渡しの測り売り価格(税別)です。
土嚢袋などの詰め込みはセルフサービスとなります。
一束600円
楢(ナラ)などの雑木を40cmサイズにカットし割ったもの
薪ストーブや焚火・薪BBQ等で使用
生木を割ったものなので、使用に合わせて乾燥は必要になります。約1㎥篭で13000円
10円/10kg
伐採・剪定した幹枝を破砕したもの
地面を隠すように敷く事で防草効果
シロアリは発生はしない
植物なので土に還る
50円/10kg
長さ2mサイズの丸太
種類は様々
使い方も様々なのでお好みのものを
1台500円
鉄製の枠台
パネルや板を置くことで台として使える
薪置きや盆栽の台等
サイズ200x100x60、200x100x100等
10円/10kg
山土の残土
自然の地面を採掘した土なので根などが入っています。
無加工、自然の土
野性味を出す、昆虫のマット、等に
95円/10kg
野菜や園芸に使う土
保水力と保肥性に優れるが通気性と排水性は悪い
軽石やパーライトを混ぜることで対処
園芸・建設資材
80円/10kg
川などから取れる砂。
水はけが非常に良い。
多湿を好まない植物に良い。
園芸・建築資材
50円/10kg
山から取れる砂
水はけは良いが川砂よりも保湿性もあり
圧迫するとかたまりやすい
その性質の為園芸よりも建築素材向き
30円/10kg
再生クラッシュラン
基本はコンクリートを砕いたもの
サイズは粒度0~40mmの砕石
建築系素材
30円/10kg
廉価の砕石
私道の路床入れ替え用でよく使われる
サイズは粒度0~40mmの砕石
建設系素材
川砂を土嚢袋に入れます。
土嚢袋のサイズは48×62cmです。
土嚢袋で8割ぐらい入れました。
軽トラックに載せ重さをはかります。川砂ですと土嚢袋1個でも結構な重さ
30kgでした。川砂は80円/10kgですので240円になります。